マリアージュ

辻本店

文化元年(1804)創業。 美作勝山藩御用達の献上酒として「御前酒」の銘をうける。現在は七代目蔵元辻総一郎と実姉の辻麻衣子が杜氏を務め、蔵を切り盛り。岡山が誇る酒米「雄町」を全量使用し、全国に先駆けて復刻した古代製法「菩提酛」で醸す。

〒717-0013 岡山県真庭市勝山116

辻本店

御前酒 純米大吟醸 馨

県産雄町米を100%使用し贅沢に半分まで磨いて仕込んだ純米大吟醸。口に含んだ時に鼻に抜ける上品な香りが特徴。口に含むと雄町米ならではのキレイな米の旨みをしっかりと感じます。
味わいの特徴
フルーティーで華やかな香りとやわらかい飲み口。最初の一杯にお楽しみください。
アルコール度数
16度
使用米
雄町
精米歩合
50%
日本酒度
2
マリアージュ
和食の前菜、淡白な白身の魚の料理、アサリの酒蒸し
御前酒 純米大吟醸 馨

御前酒 純米大吟醸 鳳凰

岡山県産雄町米を100%使用し、洗米から麹造りに至るまで手仕事を極めました。純米大吟醸の風格ある味わいをお楽しみください。
味わいの特徴
岡山県産雄町米を100%使用し、洗米から麹造りに至るまで手仕事を極めました。純米大吟醸の風格ある味わいをお楽しみください。
アルコール度数
16度
使用米
雄町
精米歩合
40%
日本酒度
4
マリアージュ
鰆の塩タタキ、鮎の塩焼きなどシンプルな白身魚
御前酒 純米大吟醸 鳳凰

御前酒 純米吟醸 如意山

岡山県産雄町米を55%まで磨き醸しました。「如意山」とは当蔵元の裏山の名称。当蔵元には多くの文人・墨客が訪れました。昭和初期に歌人与謝野晶子が蔵元に逗留した際に、山を愛でながら詠まれた歌「深山木の緑の波の重なれる 如意の麓の客房の朝」に由来します。
味わいの特徴
上品で華やかな香り、やわらかな酸味で穏やかな酒感、後口はフルーティーな余韻を楽します。
アルコール度数
15度
使用米
雄町
精米歩合
55%
日本酒度
3
マリアージュ
和食の前菜全般、水炊き、焼き鳥(塩)、あさりの酒蒸し
御前酒 純米吟醸 如意山

御前酒 純米 美作

県産の雄町米を100%使用。雄町米独特の香りと旨味を丁寧に引き出しながらもすっきりとした、「旨味があってキレがいい」純米酒に仕上げました。
味わいの特徴
穏やかな香りとともに、雄町米の旨味が口の中に広がり芳醇な味わいです。
アルコール度数
14度
使用米
雄町
精米歩合
65%
日本酒度
4
マリアージュ
お刺身全般、魚の煮つけ、肉料理(牛・豚)、焼き鳥(塩・コショー)
御前酒 純米 美作

御前酒 1859

「1859」の数字は、酒米・雄町の歴史がはじまった1859年に由来します。御前酒が目指す「全量雄町使用」「全量菩提もと仕込み」の哲学を体現し、新しい雄町のスタンダードとして、どんなシーンでも選んでいただけるような1本になればと願っています。
味わいの特徴
ほんのりとしたフルーティーなフレーバーで、上品な酸味が後口すっきりとした味わいを感じられます。
アルコール度数
15度
使用米
雄町
精米歩合
65%
日本酒度
3
マリアージュ
前菜的な料理、淡白な白身魚のお造り、塩コショーの味付けをした肉料理
御前酒 1859

御前酒 菩提酛にごり酒 火入れ

冬季限定の“菩提もとにごり酒”に火入れ(低温殺菌)することで、常温での流通が可能となりました。日本でも数蔵しか取り組んでいない醸造方法である“菩提もと仕込み”により醸された、まるで白ワインのような軽快な酸味も特徴のひとつ。
味わいの特徴
カルピスのようなフレーバーで甘みと酸味が心地よく、米の甘みが余韻を残してくれます。
アルコール度数
16度
使用米
雄町
精米歩合
65%
日本酒度
-5
マリアージュ
ぶりなど脂ののった魚・豚の脂、麹を使ったデザート、チーズ
御前酒 菩提酛にごり酒 火入れ

御前酒 貴醸酒

酒で酒を仕込む「貴醸酒©」の文法を用いて、菩提酛貴醸酒の製造にトライしました。際立つ濃密な菩提酛らしさの輪郭、透明感のあるクリアな口あたりに仕上がり、御前酒ならではの新しい貴醸酒のスタイルを実現させました。
味わいの特徴
甘美な味わいがありがならも、さらりとした飲み口の貴醸酒です。
アルコール度数
15度
使用米
雄町
精米歩合
65%
日本酒度
-6
マリアージュ
フォアグラ、レバーペースト、ブルーチーズ、スイーツ
御前酒 貴醸酒
新開発グルメ
伝統グルメ/推しグルメ
店舗情報
マリアージュ
食のイベントカレンダー
PAGE TOP