作州武蔵 活性清酒 にごり酒
酵母、酵素が生きた「活性清酒」として、発酵食品の摂取が評価されていることから最近見直しされています。

- 味わいの特徴
- シュワシュワしたガス感が甘みとともに口に広がる。シャープな味わいで乳酸飲料のようなさわやかさも合わせ持つ。
- アルコール度数
- 17度
- 使用米
- 非公開(岡山県産のお米のみを使用)
- 精米歩合
- 非公開
- 日本酒度
- -16
- マリアージュ
- ぶりのテリヤキ、豚の角煮、生ハム、甘い食べ物(甘口チョコレート)

難波酒造は津山市の最上流、北の端に位置します。美酒の国とも言われる旧美作の国、その一宮「中山神社」の門前にて神様の領域から流れ出る伏流水で酒造りをしています。県下唯一の女性当主の酒蔵らしく「ただ真面目なだけの酒造り」を掲げ、最後の一粒まで岡山県産米だけを白く白く磨いて仕込みます。古くからの備中杜氏流の伝統墨守で主要工程は昔からの手作りを守り、深夜2時に麹室で仕舞仕事を行います。
〒708-0815 岡山県津山市一宮 436
作州武蔵 活性清酒 にごり酒
作州武蔵 原酒 にごり酒
作州武蔵・純米吟醸
剣聖武蔵・純米大吟醸
作州武蔵・大吟醸
和心(わしん)・特別純米 雄町
和心(わしん)・純米吟醸 山田錦
作州武蔵 剣豪激辛